キャセイパシフィック航空 選べる自由(でもチョイスは自己責任で)

成田⇔香港⇔バルセロナ 2025年6-7月

成田→香港

特別食:ヒンズー式菜食
・豆と野菜の冷たいサラダ
・ヨーグルトのディップ(※ライタ:ヨーグルト・クミン・塩コショウのソース?)
・ナン
・ビリヤニ
・オクラと豆腐みたいなもの(※パニール:フレッシュチーズ?)のカレー
・画像には写っていませんが、容器に入ったチャツネ
・つぶしたライスを甘くしたみたいなもの(※ハルワ:セモリナ粉を使ったお菓子?)
※まりゃ調べ

ファーストインプレッションは、美味しそう~!頼んで良かった~
と思ったのですが、数時間後に悲劇が訪れます…。
語弊を承知のうえで書くと
機内のトイレの独特な香り(何とも言えないオリエンタルな匂い、わかります?)
を感じる味、とでもいいましょうか。
日本人には馴染みのない味つけと香りで
これは「好き派」vs 「(嫌いではなく)ムリ、食べられない派」に分かれそうです。

香港→バルセロナ
特別食:低脂肪/低コレステロール食
1食目
・味つけなしの生野菜
・ニンジンとインゲンのソテー
・巨大白身魚の蒸しもの
・炊き込みごはん(インディカ米?)
・うっすーーーーい味のチョコレート風ケーキ

2食目
・ドラゴンフルーツやスイカなどのフルーツ
・ストロベリーヨーグルト
・パン
・キノコ(シイタケ?)とジャガイモの蒸したもの
・卵白?ミンチした白身魚?を固めて蒸したみたいなもの(不明)

ここで悲劇の開幕です。
教徒でもないのにオーダーしたからバチが当たったのか
真夜中のヘビーな食事がいけなかったのか、具合が悪くなり
オリエンタルトイレにて、〇放〇(自主規制)。
周りに迷惑をかけないようにぐっと耐えて、とにかく時が経つのを待ちました。

帰国便でイスラム教徒食とヒンズー教徒食を予約していましたが
速攻、キャンセルしました。
安易に教徒食に手を出してはいけないと悟りました。申し訳ありません…。

バルセロナ→香港
1食目
・チキンとキヌアの冷たいサラダ
・ホール1/5くらいの大きなカマンベールチーズ、バター、クラッカー
・マスタードソースのグリルチキン
・ニンジン、ジャガイモ、ホウレン草のソテー
・パン
・アイス(クッキー味)

特別食に期待しまくっていたのに
結局、今回この普通食が一番美味しかったという…。

2食目
・スイカやオレンジなどのフルーツ
・プロテインヨーグルト
・ポークとシイタケのお粥
・パン、ジャム、バター
私の周りにアジア系の人が全然座っていなかったせいか
みなさま、スクランブルエッグ&ソーセージのメニューを頼んでいましたが
興味があったので、お粥を選択。
味濃いわ、独特な味つけだわ、で私は苦手でした。すみません。

香港→成田
特別食:フルーツプレート
・スイカ、メロンなどのフルーツ
・デーツとドライいちじく?
・メロンとパイナップル
基本全部フルーツなので、お皿を分ける必要はないわけですが、分かれていたので
何となく野菜(フルーツ)、メインのおかず(フルーツ)、フルーツ(フルーツ)の順番で食べましたが
当然、味は変わりませんでした。

帰りのバルセロナ→香港便が遅れて、乗り継ぎに間に合わなかったのですが
きっちり代替便の手配+香港の空港で使えるミールクーポン券をいただきました。


■2025年8月時点のキャセイパシフィック航空の特別食の種類
・ヒンズー教徒食
・ヒンズー式菜食
・ジャイナ式菜食
・イスラム教徒食
・ユダヤ教徒食
・純粋菜食
・乳卵菜食
・生菜食
・東洋式菜食
・フルーツプレート
・低カロリー食
・低脂肪/低コレステロール食
・低塩食
・糖尿病対応食
・グルテンフリー食
・低刺激食
・流動食
・チャイルドミール
・ベビーミール

キャセイの機内食/特別食を食べてみたい、と思った人は
キャセイパシフィック航空さんで空の上ごはんをお楽しみください。