レシピ34 チビート(Chivito)
ウルグアイは、肉(特に牛肉)料理が中心。
アサードという牛肉バーベキューがテッパンで、多くの家庭にバーベキュースペースがあるそうです。
ウルグアイでは、油と砂糖を遠慮なくバンバン使うらしく
今回ご紹介するチビートにもその傾向が表れています。
チビートは、薄切りのステーキ肉を使った豪華なハンバーガー。
チビートの意味は「子ヤギ」ですが、実際に使われるのは牛肉です。
お店によって具材は変わるようですが、”カロリーなんてどうでもいいさ”スタイルが潔くてイイ↑
材料(2人分目安)
| 牛もも肉 | 150g |
| ハム | 2枚 |
| ベーコン | 2枚 |
| モッツァレラチーズ | 40g |
| 卵 | 2個 |
| トマト | 1/2個 |
| レタス | 数枚 |
| オリーブの実 | 8個 |
| 丸型パン(バンズ型) | 2個 |
| 塩・黒こしょう(②用) | 適量 |
| オリーブオイル | 少々 |
| マヨネーズ | 大さじ3 |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| マスタード | 小さじ1 |
| 黒こしょう(④用) | 少々 |
作り方
① パンを横半分に切り、軽くトーストする。
② フライパンにオリーブオイルを入れて、薄くカットして塩・こしょうをした牛肉を強火~中火で焼く。ベーコンはカリカリに焼く。卵は半熟の目玉焼きにする。
④ ボウルにマヨネーズ、レモン汁、マスタード、黒こしょうを入れてよく混ぜ、ソースを作る。
⑤ パンの内側にソースを塗り、下から順に、レタス → スライスしたトマト → 焼いた牛肉 → スライスしたモッツァレラチーズ →焼いたベーコン → ハム → 目玉焼き → カットしたオリーブの実 → ソース少量 → パンの上部、となるように重ねたら出来上がり。


トーストし忘れました。そして、トーテムポールなフォルムに圧倒されて断面写真を撮り損ねました。
こんなに重量感があるのに、食べたらペロリ。
以前ご紹介したタコス 関連記事→メキシコ
と同じで、さっばりしていてヘルシー!(は言い過ぎか)
ハンバーガーと言うより、サンドイッチに近いかもしれません。
ウルグアイで毎年夏に行われるカーニバルは「世界一長い祭り」と言われていて、40日間も行われるとか。
カーニバルの屋台では、揚げパンや甘いお菓子などが並ぶそうで
油と糖をエネルギー源に、現地のみなさまは踊りまくるんでしょうね。
日本の岐阜県・郡上おどりも30夜だから負けてはいませんけどね。
ウルグアイの芸術家カルロス・パエス・ビラロさんが建築した白い建物casa puebloは
迷路のような構造、ユニークな形がとても魅力的。建てるのに36年もかかっているらしいです。
ちょっとガウディさんっぽいかな。
ウルグアイはスペイン、イタリア、フランスなどからの移民が多いので
ヨーロッパ建築の影響をかなり受けているのでしょう。



